パラジェルとは
『自爪を削らないサンディング不要のジェルネイル。モチが抜群で高品質と高技術で爪を傷めることなく健康的にジェルネイルを楽しむ事のできるジェルメーカーです。』
2024年度より新しいサロンシステム導入
NEW【プレミアムサロン】
NEW【エリートサロン】
【認定サロン】
【登録サロン】
【取扱サロン】
その1 サイディング不要のジェルネイル |
最大の特徴が《サンディングが不要》
通常ネイルサロンではジェルネイルを塗る前に爪の表面を軽く削ります(サンディング)。
これはジェルネイルの持ちをよくするために必要ですが、
爪を傷めたり薄くするデメリットもあります。
実際にネイルサロンではジェルの持ちをUPさせるためサンディングせざるを得ない、というのが現実なのです。
一方でパラジェルはサンディング不要。
プレパレーション(下準備)をしたのち、爪の表面を削ることなくそのままジェルネイルの施術を行います。
爪の表面を削る事がないので、爪を薄くすることなくネイルを楽しめます。
サンディング不要のパラジェルは、こういった爪を薄くするサンディング不要というのが大きな特徴になります。
その2 リムーバーで落とすことも可能なソフトジェル |
ジェルネイルの中には
リムーバーで落とすことも可能なジェル
リムーバーでは落とすことのできないジェル
と二種類存在し、リムーバーで落とすことのできないジェルに関しては削り取っていくことしかできないのです。
特に密着度の高いジェルの多くはハードジェルといって
リムーバーで落とすことのできないジェルネイルです。
一方で、パラジェルは密着が高いジェルであるにも関わらず
リムーバーで落とすことができるソフトジェルになります。
パラジェルは好きな時にジェルネイルを落とすことができるので、おしゃれを手軽に楽しむことができることも特徴の一つと言えるでしょう。
その3 発色が良く持ちがいい |
《発色が良く褪色が少ない》
ずっと綺麗で高発色のカラージェル
美しい艶感を与えるトップジェル
高級顔料を使用しており施術後1ヶ月先も綺麗な
発色をキープ。
【100円ショップのジェルとネイルサロンのジェルの違いは?】
と質問され流ことがあるのですが
【質の良い顔料が使われている】
という点が一番の違いになります。
安いジェルなどは安い顔料を使われていることが多く
特にパステル系の種類が多いのはこのためで白い顔料は安価なのです。
一方でパラジェルなどの一流ブランドの特徴が
【顔料の質の高さ】
特に国内メーカーが作っているということもあり、
日本人女性好みの色や使いやすい色が充実しているというのも特徴と言えます。
Well_beは para gel プレミアムサロン |
Well_beは多摩エリア初のパラジェルプレミアムサロンです。
パラスパ・パラジェルの全ラインナップを使用し
パラジェル・パラスパのライセンスに認定されたプロフェッショナルスタッフの在籍サロンです。
パラジェルライセンスの最高位のエデュケーター資格を持つオーナーと
スタッフ全員がライセンスを取得している立川で唯一のパラジェルプレミアムサロンです。